中途採用募集要項
mid-career employment
UIUXデザイナー(正社員)
募集要項
- 求める人材
- 勤務時間
- 勤務地
- 給与
- 待遇
- 受動喫煙対策
- 業務内容
●ベネッセの「よく生きる」という企業理念に共感し、ご自身が発揮できるスキルをもとに、
顧客価値拡大・事業成長に貢献することに粘り強く・意欲を持って取り組んでいただける方
●主体性・当事者意識・責任感を持ち、各部門やパートナー等、複数の関係者とコミュニケーションをとって主体的に取り組んでいただける方
●課題解決、新たなプロセスの提案に留まらず、それの実現まで当事者意識をもって推進いただける方
●テクノロジーを活用し、事業観点でビジネスを動かしていくイノベーションに強い熱意のある方
【必須スキル】
下記いずれかのテーマにおいて、戦略・実行推進、および関連KPIの各種数値分析/管理と結果改善のご経験ある方(目安3年以上)
■UIデザインスキル
ワイヤーフレーム、プロトタイプの作成能力
Figma, Adobe XD, Sketchなどのデザインツールの操作スキル(オートレイアウト、コンポーネント、プロトタイプ機能など)
視覚的なデザイン(レイアウト、色彩、フォント、アイコンなど)に関する美的センスと知識
ブランドガイドラインを踏まえたデザイン制作スキル
ユーザビリティとアクセシビリティへの配慮
■UXデザインスキル
ユーザー調査(インタビュー、アンケート、エスノグラフィ調査など)の実施と分析
ペルソナ、カスタマージャーニーマップ、共感マップなどの作成スキル
ユーザビリティテストの実施と改善
サービスやアプリの「使われ方」を確認し、ユーザーと関連する人々との全体像を把握する能力
【歓迎要件】
●プレゼンテーションスキル
●作成したデザインやプロトタイプの意図、ユーザーが得られる価値を効果的に説明する能力
●コーディングやプログラミングの基礎知識(エンジニアとの連携を円滑にするため)
●SEOに関する知識
●マーケティング知識
9:30~18:30
※1日の所定労働時間:8時間
※フレックス勤務制度有
※残業時間:月平均20時間程度
東京本社(「神保町」駅A2出口 より 徒歩1分)
出社での勤務がベースとなります。
※部門長判断によりリモートワークが認められる場合があります。
※ご家族の事情等で在宅勤務のご相談は可能です。
年収:600万円 〜 900万円
月収+賞与(年2回)
※経験・スキルを考慮し、当社規定により支給
●諸手当:通勤手当(社内規定有
●職務推進手当:スペシャリストの方は、固定残業代:35.0時間/月相当 、超過分別途支給
【賞与】
年2回
【休日・休暇】
年間120日
内訳:休日:基本週休二日制(土曜 日曜 祝日)※月9~11日公休
休暇:前期休暇3日 後期休暇3日
【諸手当】
交通費全額支給(規定あり)
【福利厚生】
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険等
特別休暇(慶弔休暇等)、産前産後休暇、育児・介護休暇等
確定拠出型年金、定期健康診断、退職金制度、保育手当等 (規定に基づき付与)
企業主導型保育園
「こどもちゃれんじ」「進研ゼミ」割引制度
相談窓口設置/介護と仕事の両立を応援
ベネッセグループ健康保険組合
【能力開発支援】
セルフラーニング用プラットフォーム(Udemy Business)の利用
グループ公募制度
全面禁煙
高度な専門性を活かしながら様々な人材採用ソリューションサービスのUIUX改善を主体的に実行していくことで、
事業成長・売上拡大にコミットいただくことを期待しています。
・サイト流入者のアクション分析(流入から求人案件への応募プロセスにおいて)
・分析をもとにした課題設定とマイルストーン(いつまでに何を解決するか)設定
・課題解決に最適なUIUX改善案の立案・実行
・立案にあたっては、外部ツールの導入検討もしくは自社エンジニア部門との協業による独自開発を含む
・関連部門(営業、コールセンター、事業部等)との連携、BPR・DX化の推進
※自身の担当領域において裁量をもって企画~施策推進~効果検証の一連の業務を担うことができます。
※これまでのやり方を踏襲するだけではなく、業務生産性を高めることができる新しいテクノロジーを取り入れること・挑戦することを重視しています。
【キャリアパス】
・組織マネジメント、スペシャリスト双方で検討可能です。
・また、年一回の全社公募等の制度もあるため介護・保育に纏わる施設事業や、配食、 今後立ち上げる新規事業等で多角的な事業展開を推進しております。
まずは本件の介護HR領域で業務ソリューション開発をお願いしたいですが上記の通り、フェーズも様々(0→1, 1→10, 10→100)なプロダクトがあり、
タイミングやご希望次第でキャリアを広げていただける機会があります。
研修制度も充実しており、Udemy Businessが学習し放題、意欲が高い方には「自己成長」ができる環境が用意されています。
・例えば、20代~30前後の中途社員が毎週グループ会社の経営陣、部門長に対して、報告・企画提案をしているのが当たり前の環境なので、
責任も伴いますが成長スピードもとても速いです。
Web・デジタルマーケティング(正社員)
募集要項
- 求める人材
- 勤務時間
- 勤務地
- 給与
- 待遇
- 受動喫煙対策
- 業務内容
●ベネッセの「よく生きる」という企業理念に共感し、ご自身が発揮できるスキルをもとに、
顧客価値拡大・事業成長に貢献することに粘り強く・意欲を持って取り組んでいただける方
●主体性・当事者意識・責任感を持ち、各部門やパートナー等、複数の関係者とコミュニケーションをとって主体的に取り組んでいただける方
●課題解決、新たなプロセスの提案に留まらず、それの実現まで当事者意識をもって推進いただける方
●テクノロジーを活用し、事業観点でビジネスを動かしていくイノベーションに強い熱意のある方
【必須スキル】
下記いずれかのテーマにおいて、戦略・実行推進、および関連KPIの各種数値分析/管理と結果改善のご経験ある方(目安5年以上)
●事業会社もしくは広告代理店でのデジタルマーケティング領域における戦略立案経験
●Web広告戦略(代理店とのコミュニケーション、キャンペーンの最適化、クリエイティブ制作を含みます)
●Webサイト戦略の立案・実行(UIUX設計、WEB制作会社とのコミュニケーション、ディレクション、基盤構築を含みます)
●データを活用したマーケティング
【歓迎要件】
●デジタルマーケティングによって、各事業の成長・マーケティング変革を成し遂げたご経験
●デジタルマーケティングの最新トレンド、テクノロジーの深い理解
●介護業界の知見がある方
9:30~18:30
※1日の所定労働時間:8時間
※フレックス勤務制度有
※残業時間:月平均20時間程度
東京本社(「神保町」駅A2出口 より 徒歩1分)
出社での勤務がベースとなります。
※部門長判断によりリモートワークが認められる場合があります。
※ご家族の事情等で在宅勤務のご相談は可能です。
年収:600万円 〜 900万円
月収+賞与(年2回)
※経験・スキルを考慮し、当社規定により支給
●諸手当:通勤手当(社内規定有)
●職務推進手当:スペシャリストの方は、固定残業代:35.0時間/月相当 、超過分別途支給
【賞与】
年2回
【休日・休暇】
年間120日
内訳:休日:基本週休二日制(土曜 日曜 祝日)※月9~11日公休
休暇:前期休暇3日 後期休暇3日
【諸手当】
交通費全額支給(規定あり)
【福利厚生】
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険等
特別休暇(慶弔休暇等)、産前産後休暇、育児・介護休暇等
確定拠出型年金、定期健康診断、退職金制度、保育手当等 (規定に基づき付与)
企業主導型保育園
「こどもちゃれんじ」「進研ゼミ」割引制度
相談窓口設置/介護と仕事の両立を応援
ベネッセグループ健康保険組合
【能力開発支援】
セルフラーニング用プラットフォーム(Udemy Business)の利用
グループ公募制度
全面禁煙
介護HR事業、福祉用具事業、ハートページ事業を行う(株)ベネッセキャリオスの介護HR事業領域のデジタルマーケティング部に所属いただき、
高度な専門性を活かしながら様々な事業のデジタルマーケティング施策を主体的に実行していくことで、
事業成長・売上拡大にコミットいただくことを期待しています。
●応募者のご志向・ご経験をベースに選考中に検討させていただきます。
・Web・デジタルマーケティング戦略立案・目標設計・KPIマネジメント
・企画・施策推進(Web広告、Webサイト、CRM等)
・各パートナーマネジメント(広告代理店、媒体、制作会社)
・関連部門(営業、コールセンター、事業部等)との連携、BPR・DX化の推進
※自身の担当領域において裁量をもって企画~施策推進~効果検証の一連の業務を担うことができます 。
※これまでのやり方を踏襲するだけではなく、業務生産性を高めることができる新しいテクノロジーを取り入れること・挑戦することを重視しています。
【キャリアパス】
・組織マネジメント、スペシャリスト双方で検討可能です。
・また、年一回の全社公募等の制度もあるため介護・保育に纏わる施設事業や、配食、 今後立ち上げる新規事業等で多角的な事業展開を推進しております。
まずは本件の介護HR領域で業務ソリューション開発をお願いしたいですが上記の通り、フェーズも様々(0→1, 1→10, 10→100)なプロダクトがあり、
タイミングやご希望次第でキャリアを広げていただける機会があります。
既存社員のバックグラウンドとしても事業会社やコンサル出身など様々です。
・顧客中心に物事を考え、社会課題の解決に貢献できることはもちろんのこと、
入社歴や年齢に関わらず、その方の経験・スキル、キャリアビジョンを踏まえて適材適所なアサインをしております。
研修制度も充実しており、Udemy Businessが学習し放題、意欲が高い方には「自己成長」ができる環境が用意されています。
・例えば、20代~30前後の中途社員が毎週グループ会社の経営陣、部門長に対して、報告・企画提案をしているのが当たり前の環境なので、
責任も伴いますが成長スピードもとても速いです。
業務ソリューションディレクター(正社員)
募集要項
- 求める人材
- 勤務時間
- 勤務地
- 給与
- 待遇
- 受動喫煙対策
- 業務内容
●ベネッセの「よく生きる」という企業理念に共感し、ご自身が発揮できるスキルをもとに、
顧客価値拡大・事業成長に貢献することに粘り強く・意欲を持って取り組んでいただける方
●主体性・当事者意識・責任感を持ち、各部門やパートナー等、複数の関係者とコミュニケーションをとって主体的に取り組んでいただける方
●課題解決、新たなプロセスの提案に留まらず、それの実現まで当事者意識をもって推進いただける方
●テクノロジーを活用し、事業観点でビジネスを動かしていくイノベーションに強い熱意のある方
【必須スキル】
下記いずれかのテーマにおいて、戦略・実行推進、および関連KPIの各種数値分析/管理と結果改善のご経験ある方(目安3年以上)
●事業会社においてDXの企画・推進もしくは、業務オペレーション設計(BPR含む)
●コンサルティングファームにおいて、業務改善のコンサルテーション
【歓迎要件】
●事業会社や部門において事業計画の立案をしたご経験
●業務改善ツール(RPAやMAツール)などの最新トレンド、テクノロジーの深い理解
●統計・分析の知識をもとに業務分析(生産性や効率性の観点)をしたご経験
9:30~18:30
※1日の所定労働時間:8時間
※フレックス勤務制度有
※残業時間:月平均20時間程度
東京本社(「神保町」駅A2出口 より 徒歩1分)
出社での勤務がベースとなります。
※部門長判断によりリモートワークが認められる場合があります。
※ご家族の事情等で在宅勤務のご相談は可能です。
年収:600万円 〜 900万円
月収+賞与(年2回)
※経験・スキルを考慮し、当社規定により支給
●諸手当:通勤手当(社内規定有)
●職務推進手当:スペシャリストの方は、固定残業代:35.0時間/月相当 、超過分別途支給
【賞与】
年2回
【休日・休暇】
年間120日
内訳:休日:基本週休二日制(土曜 日曜 祝日)※月9~11日公休
休暇:前期休暇3日 後期休暇3日
【諸手当】
交通費全額支給(規定あり)
【福利厚生】
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険等
特別休暇(慶弔休暇等)、産前産後休暇、育児・介護休暇等
確定拠出型年金、定期健康診断、退職金制度、保育手当等 (規定に基づき付与)
企業主導型保育園
「こどもちゃれんじ」「進研ゼミ」割引制度
相談窓口設置/介護と仕事の両立を応援
ベネッセグループ健康保険組合
【能力開発支援】
セルフラーニング用プラットフォーム(Udemy Business)の利用
グループ公募制度
全面禁煙
●介護HR事業、福祉用具事業、ハートページ事業を行う(株)ベネッセキャリオスの介護HR事業領域の介護HR事業のプロダクト&サービス統括本部に所属いただき、
高度な専門性を活かしながら様々な事業のDX推進(業務の構造改革)を主体的に実行していくことで、
事業成長・売上拡大にコミットいただくことを期待しています。
●応募者のご志向・ご経験をベースに選考中に検討させていただきます。
・求職者と求人募集会社とのコミュニケーション業務の課題分析
・課題分析をもとにした課題設定とマイルストーン(いつまでに解決するか)設定
・課題解決に最適なソリューション立案・実行
・ソリューションの立案にあたっては、外部ツールの導入検討もしくは自社エンジニア部門との協業による独自開発を含む
・関連部門(営業、コールセンター、事業部等)との連携、BPR・DX化の推進
※自身の担当領域において裁量をもって企画~施策推進~効果検証の一連の業務を担うことができます 。
※これまでのやり方を踏襲するだけではなく、業務生産性を高めることができる新しいテクノロジーを取り入れること・挑戦することを重視しています。
【キャリアパス】
・組織マネジメント、スペシャリスト双方で検討可能です。
・また、年一回の全社公募等の制度もあるため介護・保育に纏わる施設事業や、配食、 今後立ち上げる新規事業等で多角的な事業展開を推進しております。
まずは本件の介護HR領域で業務ソリューション開発をお願いしたいですが上記の通り、フェーズも様々(0→1, 1→10, 10→100)なプロダクトがあり、
タイミングやご希望次第でキャリアを広げていただける機会があります。
既存社員のバックグラウンドとしても事業会社やコンサル出身など様々です。
・顧客中心に物事を考え、社会課題の解決に貢献できることはもちろんのこと、
入社歴や年齢に関わらず、その方の経験・スキル、キャリアビジョンを踏まえて適材適所なアサインをしております。
研修制度も充実しており、Udemy Businessが学習し放題、意欲が高い方には「自己成長」ができる環境が用意されています。
・例えば、20代~30前後の中途社員が毎週グループ会社の経営陣、部門長に対して、報告・企画提案をしているのが当たり前の環境なので、
責任も伴いますが成長スピードもとても速いです。
【組織/チーム状況】
●所属することになるプロダクト&サービス統括本部では、介護業界が抱える人材不足課題の解決に向けて、
様々な介護HRのソリューションを提供しつつ、新しい人材マッチングのソリューション開発を中途入社者中心に現在取り組んでいます。
中途入社者は、事業会社(俗称としてTechカンパニーと言われる)の出身者が多く、
かつ職職もデジタルマーケティング、プロダクト開発、PMOなど様々なバックグラウンドをもった方がおります。
PMO(正社員)
募集要項
- 求める人材
- 勤務時間
- 勤務地
- 給与
- 待遇
- 受動喫煙対策
- 業務内容
●ベネッセの「よく生きる」という企業理念に共感し、ご自身が発揮できるスキルをもとに、
顧客価値拡大・事業成長に貢献することに粘り強く・意欲を持って取り組んでいただける方
●主体性・当事者意識・責任感を持ち、各部門やパートナー等、複数の関係者とコミュニケーションをとって主体的に取り組んでいただける方
●課題解決、新たなプロセスの提案に留まらず、それの実現まで当事者意識をもって推進いただける方
●テクノロジーを活用し、事業観点でビジネスを動かしていくイノベーションに強い熱意のある方
【必須要件】
・幅広い職種、リテラシーのステークホルダーとのコミュニケーションの経験
・ビジネスモデル・プロセスフロー作成経験
・プロジェクトマネジメント(小規模可)
・社会課題の解決を行いたいという強い意志・志向
【歓迎要件】
・業務要件定義作成経験
・事業会社での経営企画や事業企画のご経験、コンサルティングファームでの実務経験がある方(デジタル領域の案件ご経験者)
・アジャイル開発のプロジェクトオーナー、エンジニアリングのご経験
・UIUX観点でのプロダクトグロース経験
・HR事業もしくはBtoBtoC事業モデルの業界経験
9:30~18:30
※1日の所定労働時間:8時間
※フレックス勤務制度有
※残業時間:月平均20時間程度
東京本社(「神保町」駅A2出口 より 徒歩1分)
出社での勤務がベースとなります。
※部門長判断によりリモートワークが認められる場合があります。
※ご家族の事情等で在宅勤務のご相談は可能です。
年収:800万円 〜 1200万円
月収+賞与(年2回)
※経験・スキルを考慮し、当社規定により支給
●諸手当:通勤手当(社内規定有
●職務推進手当:スペシャリストの方は、固定残業代:35.0時間/月相当 、超過分別途支給
【賞与】
年2回
【休日・休暇】
年間120日
内訳:休日:基本週休二日制(土曜 日曜 祝日)※月9~11日公休
休暇:前期休暇3日 後期休暇3日
【諸手当】
交通費全額支給(規定あり)
【福利厚生】
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険等
特別休暇(慶弔休暇等)、産前産後休暇、育児・介護休暇等
確定拠出型年金、定期健康診断、退職金制度、保育手当等 (規定に基づき付与)
企業主導型保育園
「こどもちゃれんじ」「進研ゼミ」割引制度
相談窓口設置/介護と仕事の両立を応援
ベネッセグループ健康保険組合
【能力開発支援】
セルフラーニング用プラットフォーム(Udemy Business)の利用
グループ公募制度
全面禁煙
●弊社介護領域の中でも近年力を入れている介護領域サービスに関するプロジェクトマネジメントオフィサー及びプロジェクトマネジメントLEADをメインにお任せします。
特に、介護業界においては、介護サービスの担い手である人材不足の課題が非常に大きなものとなっています。
ベネッセキャリオスでは、介護業界が抱える人材不足課題の解決に向けて、様々な介護HRのソリューションを提供しつつ、
新しい人材マッチングのソリューション開発に現在取り組んでいます。
そのため、体制強化が急務であり、様々なステークホルダー(エンジニア部門、経営)と連携し、高度化・複雑化するプロジェクトのハンドリングをしていただきたいです。
●いままでのHRビジネスにはない、新しい潮流づくりをメインでお任せしたいと思います。
社会課題化している介護業界における人材不足の課題解決を行うことは、チャレンジでありながら、やりがいを感じられると思います。
詳しくは、直接お話をさせていただきたいと思います。
【主な業務】
・業務分析・現状把握、課題抽出・設定、新たな業務プロセスとその実現手段の設計
・経営者サポート(事業計画や予算策定 また、進捗を確認しての課題抽出や打ち手の立案実行)
・プロダクト&サービス(HRソリューション)の方向性づくり
・プロジェクト運営 ほか
●応募者のご志向・ご経験をベースに選考中に検討させていただきます。
・求職者と求人募集会社とのコミュニケーション業務の課題分析
・課題分析をもとにした課題設定とマイルストーン(いつまでに解決するか)設定
・課題解決に最適なソリューション立案・実行
・ソリューションの立案にあたっては、外部ツールの導入検討もしくは自社エンジニア部門との協業による独自開発を含む
・関連部門(営業、コールセンター、事業部等)との連携、BPR・DX化の推進
※自身の担当領域において裁量をもって企画~施策推進~効果検証の一連の業務を担うことができます。
※これまでのやり方を踏襲するだけではなく、業務生産性を高めることができる新しいテクノロジーを取り入れること・挑戦することを重視しています。
【キャリアパス】
・組織マネジメント、スペシャリスト双方で検討可能です。
・また、年一回の全社公募等の制度もあるため介護・保育に纏わる施設事業や、配食、今後立ち上げる新規事業等で多角的な事業展開を推進しております。
まずは本件の介護HR領域で業務ソリューション開発をお願いしたいですが上記の通り、フェーズも様々(0→1, 1→10, 10→100)なプロダクトがあり、
タイミングやご希望次第でキャリアを広げていただける機会があります。
既存社員のバックグラウンドとしても事業会社やコンサル出身など様々です。
・顧客中心に物事を考え、社会課題の解決に貢献できることはもちろんのこと、入社歴や年齢に関わらず、その方の経験・スキル、キャリアビジョンを踏まえて適材適所なアサインをしております。
・研修制度も充実しており、Udemy Businessが学習し放題、意欲が高い方には「自己成長」ができる環境が用意されています。
・例えば、20代~30前後の中途社員が毎週グループ会社の経営陣、部門長に対して、報告・企画提案をしているのが当たり前の環境なので、責任も伴いますが成長スピードもとても速いです。
【組織/チーム状況】
●所属することになるプロダクト&サービス統括本部では、介護業界が抱える人材不足課題の解決に向けて、様々な介護HRのソリューションを提供しつつ、
新しい人材マッチングのソリューション開発を中途入社者中心に現在取り組んでいます。
中途入社者は、事業会社(俗称としてTechカンパニーと言われる)の出身者が多く、
かつ職職もデジタルマーケティング、プロダクト開発、PMOなど様々なバックグラウンドをもった方がおります。
●弊社介護領域の中でも近年力を入れている介護領域サービスに関するプロジェクトマネジメントオフィサー及びプロジェクトマネジメントLEADをメインにお任せします。
特に、介護業界においては、介護サービスの担い手である人材不足の課題が非常に大きなものとなっています。
ベネッセキャリオスでは、介護業界が抱える人材不足課題の解決に向けて、様々な介護HRのソリューションを提供しつつ、新しい人材マッチングのソリューション開発に現在取り組んでいます。
そのため、体制強化が急務であり、様々なステークホルダー(エンジニア部門、経営)と連携し、高度化・複雑化するプロジェクトのハンドリングをしていただきたいです。
●いままでのHRビジネスにはない、新しい潮流づくりをメインでお任せしたいと思います。
社会課題化している介護業界における人材不足の課題解決を行うことは、チャレンジでありながら、やりがいを感じられると思います。
詳しくは、直接お話をさせていただきたいと思います。
事務スタッフ(求人原稿の作成メイン)/週4日~・1日6h~可!(パート・アルバイト)
募集要項
- 求める人材
- 勤務時間
- 勤務地
- 給与
- 待遇
- 受動喫煙対策
- 業務内容
専門的なスキルは特に必要ないので未経験でも安心してお仕事していただけます。
Excel・wordなど基本的な入力操作ができればOK
異業種から転職してきた方など未経験スタートの方も活躍しています。
【歓迎】
◇求人原稿作成の経験がある方
◇長期間(1年以上など)勤務できる方歓迎
◇細かい確認作業など得意な方
◇事務スタッフ、営業アシスタント経験がある方
【入社後の流れ】
まずは仕事の流れや扱う媒体について研修を行います!
難しい業務はなく、先輩がマンツーマンでお伝えします。
わからない事は遠慮なく聞いてくださいね。
シフト制 9:30~18:30(休憩60分)の間で1日6時間・週4日~OK!
今週は週3日勤務にしたい。など、シフト希望は都度ご相談可。
あなたのライフスタイルにあわせて働けます!
東京本社(「神保町」駅A2出口 より 徒歩1分)
東京都千代田区神田神保町2-4 太平電業第2ビル5階
時給:1,200円
*ガッツリフルタイムで働くフリーターさんの場合*月々18万円の収入!
(時給1200円、週5日、1日7.5時間勤務。月4週換算で計算した目安金額です)
試用期間あり。
【休日・休暇】
♢土日祝休み
♢年末年始
【諸手当】
♢通勤手当(社内規定有)
【福利厚生】
♢各種保険完備
♢無料で使える給茶機あり
♢冷蔵庫・電子レンジあり ※お弁当を持参することも可
♢休憩カフェスペースあり
♢定期健康診断(年1回)
♢相談窓口設置/介護と仕事の両立を応援
♢ベネッセグループ健康保険組合
♢服装自由、ネイル自由
全面禁煙
弊社で運営している求人サイトに掲載する求人原稿の作成スタッフを募集いたします!
オフィスワークが初めてでもOK!
安定した企業で長期間働きたい方大歓迎です。
※お客様とのやり取りはほぼありません。
【具体的な業務】
●テンプレ(Excel)に沿って求人原稿の作成・修正
●専用システムを使用した情報更新作業
●メール・電話対応(社員MTG時等の短時間のみ/電話対応ほぼナシ)
<所属部署詳細>
男性2名:女性4名 20~40代の社員が活躍中です!
定着率の高い職場なので、社歴が長いメンバーが多く安心してキャリアを築けます♪
業務についてわからないことはすぐに相談してくださいね。
静かに集中できる環境で、じっくり仕事に向き合えます!
介護情報誌の編集アシスタント(パート・アルバイト)
募集要項
- 求める人材
- 勤務時間
- 勤務地
- 給与
- 待遇
- 受動喫煙対策
- 業務内容
未経験歓迎!PCで文字入力ができればOKです!
◇ブランク・仕事復帰OK
【歓迎】
◇長期勤務できる方歓迎
◇事務スタッフ経験のある方、営業アシスタント経験のある方
【入社後の流れ】
まずは仕事の流れや扱う媒体について研修を行います!
難しい業務はなく、先輩がマンツーマンでお伝えします。
わからない事は遠慮なく聞いてくださいね。
勤務形態:シフト制 9:30~18:30(休憩60分)の間で1日6~8時間程度、週4日以上
勤務日・時間等についてはお気軽にご相談ください
あなたのライフスタイルにあわせて働けます!
新宿事業所
(JR各線「新宿駅」より徒歩8分・小田急線・京王線「新宿駅」より徒歩10分 ・都営新宿線「新宿駅」新都心口より徒歩5分 ・都営大江戸線「都庁前駅」より徒歩5分)
東京都新宿区西新宿二丁目3番1号 新宿モノリスビル8F
時給:1,200円
*ガッツリフルタイムで働くフリーターさんの場合*月々18万円の収入!
(時給1200円、週5日、1日7.5時間勤務。月4週換算で計算した目安金額です)
【休日・休暇】
♢土日祝休み
♢年末年始
【諸手当】
♢通勤手当(社内規定有)
【福利厚生】
♢各種保険完備
♢電子レンジあり ※お弁当を持参することも可
♢リフレッシュペースあり
♢定期健康診断(年1回)
♢相談窓口設置/介護と仕事の両立を応援
♢ベネッセグループ健康保険組合
♢服装自由、ネイル自由
喫煙所あり(屋外)受動喫煙対策:オフィス内完全禁煙
当社で発行している、介護ガイドブック「ハートページ」に携わる!
編集アシスタントの業務をお願いします。
「ハートページ」へ掲載する事業所へ確認を行ったりしていただきます。
【具体的な業務】
●事業所リストページの詳細確認、原稿整理やデータ修正
●ハートページに掲載する事業所リストページの掲載内容最終確認の架電
●広告原稿の内容確認や原稿制作の補佐業務
<所属部署詳細>
まずは簡単な業務から始めていただきます!
先輩がマンツーマンでお伝えしますので、未経験の方でも安心してスタートできますよ!
今回募集する部署の「ハートページ編集部」においては全員女性スタッフ!アルバイトさんも活躍中です!
- 資料送付先
【ご郵送の場合】 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2-4 太平電業第2ビル5F